先日の9月10日は、NBC陸釣りクラブ和歌山の第5戦「エバーグリーン」CUPが開催されました。朝晩は、涼しくなったとは言え日中は真夏日が残る暑さの中でスタートしました。前回までの濁りも取れてデカイ魚も良く見えていただけに、みなさん良く釣って来られました。参加者27名中、12名がウェイインされました。そんな中で、50アップ、2キロオーバーとダントツのウェイトを叩き出したのは、JB生野銀山湖の大川プロ!今年の終盤戦に来て初優勝!おめでとうございます。今大会の冠スポンサーである「エバーグリーン」様、ありがとうございました。参加された選手の皆様、お疲れ様でした。次回は、台風で延期になっていた大2戦[DRESS]CUPです。皆さんよろしくお願いします。
| 天気 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 気温 | 34.9 |
| 水温 | 25.7 |
| 水位 | 満水 |
| 水質 | 濁り弱 |
| 風 | 弱風 |
| 順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | JB生野銀山湖48 | 大川 達也 | 2,390g | 1匹 | 30Pts. |
| 2位 | 1,040g | 1匹 | 29Pts. | ||
| 3位 | JB津風呂湖25 | 中谷 裕紀 | 990g | 1匹 | 28Pts. |
| 4位 | 66744 | 滝本 太郎 | 780g | 1匹 | 27Pts. |
| 5位 | JB津風呂湖21 | 中吉 幸敏 | 555g | 1匹 | 26Pts. |
| 6位 | 67078 | 渡部 恭孝 | 425g | 1匹 | 25Pts. |
| 7位 | 420g | 1匹 | 24Pts. | ||
| 8位 | 66869 | 森田 申介 | 370g | 1匹 | 23Pts. |
| 9位 | 340g | 1匹 | 22Pts. | ||
| 10位 | 67487 | 鳴海 康文 | 330g | 1匹 | 21Pts. |
| 11位 | 67074 | 大藪 孝信 | 300g | 1匹 | 20Pts. |
| 12位 | 240g | 1匹 | 19Pts. | ||
| 13位 | 66644 | 奥野 暢久 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 14位 | 66739 | 佐藤 昇吾 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 15位 | 66937 | 崎山 小弥太 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 16位 | 67417 | 上門 史明 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 17位 | 67430 | 森本 悠紀 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 18位 | 67521 | 今西 勝大 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 19位 | マスターズ70 | 椋木 俊博 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 20位 | JB津風呂湖40 | 中吉 拓人 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 21位 | 0g | 0匹 | 5Pts. | ||
| 22位 | 0g | 0匹 | 5Pts. | ||
| 23位 | 0g | 0匹 | 5Pts. | ||
| 24位 | 0g | 0匹 | 5Pts. | ||
| 25位 | 0g | 0匹 | 5Pts. | ||
| 26位 | 0g | 0匹 | 5Pts. | ||
| 27位 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
優勝
JB 生野銀山湖 48
大川 達也 プロ
エリア上流の本流筋水路入口付近で、前日のプラでフィーディングに上がって来るポイントにボトムアップ社のギャップジグ(ブラックテナガ)9gにデプス社のバルビューター(日焼けウォーターメロン)をトレーラーにしてレンジのコントロールを意識してリアクションで誘うジグストの釣法で、2,390g、51センチのデカバスを仕留め、2位以下に1キロ以上も引き離して初優勝を飾りました!おめでとうございます。
準優勝
10513
弓倉 圭貴 選手
エリア北側の支流で紀州大橋の下でも過去の実績ポイントがシェードになっていてベイトが溜まっている所にゲーリー社のセンコー4(プロブルー)を出来るだけスローに引いて1,040g、40.2センチを手中に収め久し振りの参加ながらでも堂々たる2位に!おめでとうございます。
3位
JB 津風呂湖 25
中谷 裕紀 プロ
エリア上流の支流側にあるシャローポイントにベイトも多く、たまたま朝一に入った所に居たバスをフラッシュユニオン社のフラッシュストレート5.8(グリーンパンプキン)ネコリグ0.45gで得意のサイトで990g、40.5センチを手にして今期2度目のウェイインで、年間も4位まで上がって来た!おめでとうございます。
4位
66744
滝本 太郎 選手
唯一、入れ替えに成功した滝本選手は、1本目はエリア北側の支流のインレットで、2本目は上流水路の対岸で毎年の定番ポイントで実績があり日差しが強いのでシェード絡みを意識してゲーリー社のファットヤマモセンコー3(ウォーターメロン/ブラックフレーク)をノーシンカーでブッシュの奥へスキッピングで入れ奥から引きずり出す感じで、780g、37.5センチを獲り終盤戦のお立ち台に!おめでとうございます。
5位
JB津風呂湖 21
中吉 幸敏 プロ
エリア北側の北田井ノ瀬橋下で前回もバスの回遊があったポイントにアルシアデザイン社のスイミーバード(ワカサギ)フリリグ5gを底に沈めて小魚の動きに合わせフワフワと引く様にアクションを加え、555g、34.5センチを捉えて今シリーズ初ウェイインで5位入賞おめでとうございます。
| 第1戦 マリンハウス CUP | 04/09(日) | 和歌山県 紀ノ川 |
| 第3戦 GAN CRAFT CUP | 07/16(日) | 和歌山県 紀ノ川 |
| 第4戦 つり具のマルニシ CUP | 08/20(日) | 和歌山県 紀ノ川 |
| 第5戦 エバーグリーン CUP | 09/10(日) | 和歌山県 紀ノ川 |
| 第2戦 DRESS CUP | 10/08(日) | 和歌山県 紀ノ川 |
| 年間ポイントランキング |