大会結果

チャプター愛媛

第3戦 ノリーズ&プロショップめがねのタカイCUP

2025年06月22日(日)
愛媛県 野村ダム 
チャプター愛媛 第3戦 ノリーズ&プロショップめがねのタカイCUP
ヒューマンアカデミー
プロショップオオツカ
O.S.P
富士河口湖アプリ
リューギ

2025年6月22日、NBCチャプター愛媛 第3戦「ノリーズ&プロショップめがねのタカイCUP」が、チャプター愛媛のホームレイク愛媛県野村ダムにて開催された。
第1・第2戦とは打って変わり、水位が大きく低下。レイダウンやカバーが多く点在していたこれまでのフィールドから一転し、重厚な岩盤が露出。別の表情を見せる野村ダムとなった。
さらに公式プラクティスを終えた多くの選手たちからは「サイズが出ない」との声も上がり、ローウェイト戦になることが予想される状況に。
そんな中で今大会を制するカギとなったのは“キロフィッシュを一本でもキャッチし、リミットを揃えること”。
たった一本のキッカーフィッシュが、上位進出はもちろん、優勝をも左右する決定打となった。
そんな、勝負を決める一匹をキャッチし見事優勝を果たしたのは坂本洋司選手。
2023年シーズンでは第3戦・第4戦と連勝を果たした爆発力のある選手だ。
サーモクラインより下に点在するストラクチャーとベイトフィッシュの絡むスポットを中心に組み立てた戦略。
“長いルアー”、“横の動き”、“速いスピード”というヒントを軸に、その戦略を確実に遂行していった。
勝負を決めたのは、6.5インチストレートワームのフリーリグで仕留めたキッカーフィッシュ。
さらに、サイズを問わず釣れると確信していたロングワームの5gテキサスリグ・スイミングでリミットメイクに成功。
3匹で2,613グラムを持ち込み、チャプター愛媛で自身4勝目を飾った。
準優勝は角元孝生選手。
2022年シーズン第3戦の覇者であり、坂本選手と同じく、この時期を得意とする選手だ。
夏を意識し、水通しの良いエリアを選択。
フリーリグをフォールさせた後のスイミングでキッカーフィッシュを仕留め、リミットメイクに成功。
3匹で2,394グラムまでウェイトを伸ばし、堂々の準優勝を果たした。
第3位は吉村真幸選手。
肱川最上流エリアでリミットを揃え、さらにボイルしていたキッカーフィッシュを見事に仕留め、1,200グラムをキャッチ。
前戦に続いての3位入賞を果たし、年間ランキングも2位に浮上。年間タイトル争いに名乗りを上げた。
第4位は菊池芳郎選手。
プラクティスの段階で“いいサイズのバスが反応するルアー”を見つけ出し、シャローでの勝負を選択。
その狙いが的中し、朝イチから1,200グラムのキッカーフィッシュをキャッチした。キーパーサイズが多く釣れる中で、いいサイズを釣り分け、3本で2,279グラムを持ち込んだ。
第5位は村上太一選手。
最下流エリアで700グラム台のバスを2本キャッチし、状況を見て得意のサイトフィッシングへシフト。キッカーフィッシュとまではいかないものの、900グラムのバスを仕留めてリミットメイクに成功。3本2,268グラムを持ち込んだ。
今年のチャプター愛媛も、いよいよ残すところ最終戦のみとなりました。この最終戦は、年間優勝が決まる大切な一戦でもあり、選手にとって重要な大会となることでしょう。
また、こうした大会が開催できるのは決して当たり前のことではなく、地元・西予市明間地区の皆様のご理解とご協力があってこそです。
選手・スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
さらに、冠スポンサーとして多大なるご支援を賜りましたノリーズ様、プロショップめがねのタカイ様にも、重ねて深く御礼申し上げます。
最終戦も、選手・スタッフ一丸となり、フィールドと地域への感謝を胸に、より良い大会運営と地域貢献に努めてまいります。

天気 曇り時々晴れ
気温 29℃
水温 26℃
水位 85.6%
水質 ステイン
弱風

成績表

順位 ゼッケン 氏名 重量 ポイント
1位 72740 坂本 洋司 2,613g 3匹 30Pts.
2位 72505 角元 孝生 2,394g 3匹 29Pts.
3位 72947 吉村 真幸 2,373g 3匹 28Pts.
4位 72154 菊池 芳郎 2,279g 3匹 27Pts.
5位 72438 村上 太一 2,268g 3匹 26Pts.
6位 JB岡山21 横溝 浩 2,201g 3匹 25Pts.
7位 72770 朝比奈 寛文 2,006g 3匹 24Pts.
8位 72608 阿部 大吾 1,810g 3匹 23Pts.
9位 72658 大久保 光洋 1,757g 3匹 22Pts.
10位 72052 長瀨 憲章 1,739g 3匹 21Pts.
11位 72560 山口 直人 1,734g 3匹 20Pts.
12位 72859 上村 利弘 1,718g 3匹 19Pts.
13位 73307 宮本 拓哉 1,670g 3匹 18Pts.
14位 72183 森田 杉彦 1,627g 3匹 17Pts.
15位 JBII四国7 篠原 慶 1,623g 3匹 16Pts.
16位 72736 真木 健太郎 1,451g 3匹 15Pts.
17位 JBII四国16 石川 秀夫 1,433g 3匹 14Pts.
18位 72275 千葉 潤一 1,301g 3匹 13Pts.
19位 73100 井原 浩二 1,276g 3匹 12Pts.
20位 72759 平井 清博 726g 3匹 11Pts.
チャプター愛媛 第3戦 ノリーズ&プロショップめがねのタカイCUP

優勝 NBC25-72740 坂本洋司

<エリア①> 肱川中流域、稲生川中流〜最下流域全体の倒木やブレイク
<戦略・釣り方①> 倒木やブレイクにベイトが絡んでいるスポットにフリーリグやテキサスのスイミングで狙い撃つ。
フリーリグはフォールの速い動きの連続リフト&フォールアクション、テキサスは横方向にスローなスイミングアクションに反応が良かったです。
いずれも長めのワームの方が好反応でした。
<タックル①>
リグ:フリーリグ
ロッド:レジットデザインワイルドサイドWSC ST66MH
リール:ダイワ タトゥーラ
ルアー:O.S.P ドライブクローラー6.5in(グリパンチャート)(ダークシナモンブルー&ペッパー)
ライン:サンライン FCスナイパーBMS AZAYAKA 14lb
フック:3/0オフセットフック
シンカー:7g
<タックル②>
リグ:テキサスリグ
ロッド:ベイトロッド67Lソリッド改
リール:ダイワ タトゥーラ
ルアー:O.S.P MMZデカ(エサナチュラル)(プロブルー)
ライン:サンラインFCスナイパーBMS AZAYAKA 12lb
フック:4/0ナロータイプオフセットフック
シンカー:5g
<コメント>
今大会、本来ももっとポテンシャルのある野村ダムですが全体的に厳しい状態だったようで思いの他、ローウエイト。
よって1400g台のキッカーフィッシュに助けられた感のある試合でまさかの優勝でした。
厳しい中、1400gと言う貴重なバスをゲットした時は普段味わえない手の震える瞬間がほんとたまりませんね(笑)
今回の優勝で野村ダム戦通算4勝目となりました。
過去の戦績を調べると野村ダム伝説の男、石川晴彦選手の通算8勝に並ぶべく新たな目標として挑戦していきたいとは思います。
そんな熱い戦いができるのも釣り場があるからこそです。
野村ダムと言う素晴らしいフィールドで釣り出来る事、またチャプター愛媛石川秀夫会長をはじめスタッフの皆様、野村ダム周辺、明間地区の皆様のご理解、そして私をサポートしてくれているO.S.P様、サンライン様、アルティメイトワールド様に感謝いたします。


第2位 NBC25-72505 角元孝生

<エリア①> 肱川中流域
<戦略・釣り方①> 岩盤エリアの水深5mまでをフリーリグのフォール、回収時はスイミング
<タックル①>
リグ:フリーリグ
ロッド:カレイドインスピラーレ クーガーエリート7RS
リール:ベイト ハイギア
ルアー:OSPドライブビーバー3.5
ライン:クレハ シーガーR18フロロ12lb
フック:RYUGIオフセットフック2/0
シンカー:RYUGI DSヘビーデルタTG7g
<エリア②> 肱川中下流
<戦略・釣り方②> ワンド、インレットに絡むフローティングカバー
<タックル②>
リグ:カバーネコリグ
ロッド:シマノ ポイズングロリアス1610ML-BFS
リール:ダイワ SS AIR TW8.5
ルアー:OSPドライブクローラー4.5
ライン:クレハ シーガーR18フロロ10lb
フック:ハヤブサ NSSフック1
シンカー:ジーニアスプロジェクト2.7g
<コメント>
チャプター愛媛運営スタッフ、明間地区の地元の皆様、久しぶりの参戦にもかかわらず温かく迎えてくれる熱い選手の皆様、いつもありがとうございます。感謝です。
最終戦も頑張りましょう!


第3位 NBC25-72947 吉村真幸

<エリア①> 本流バックウォーター1本目の橋から2本目の橋までの間。
<戦略・釣り方①> ボイル撃ち。最大魚1200㌘
<タックル①>
リグ:ショートリーダーのダウンショット
ロッド:コンバットステックインスパイアウルトラエアリアル
リール:シマノコンプレックス2500番台
ルアー:OSP HPシャッド2.5インチ
ライン:東レエクスレッド5ポンド
フック:がまかつ
シンカー:ジャッカルダウンショット用シンカー1.8㌘
<エリア②>
本流バックウォーター1本目の橋から2本目の橋までの間の中間位の上流向いて左側のコンクリートのブレイク、川幅の真ん中位。
<戦略・釣り方②> ブレイクをズル引く。2本目850㌘3本目300㌘位
<タックル②> リグ:ショートリーダーのダウンショット
ロッド:コンバットステックインスパイアウルトラエアリアル
リール:シマノコンプレックス2500番台
ルアー:OSP HPシャッド2.5インチ
ライン:東レエクスレッド5ポンド
フック:がまかつ
シンカー:ジャッカルダウンショット用シンカー1.8㌘
<コメント>
運営スタッフの皆様、参加された選手の皆様暑い中お疲れ様でしたまた次戦も参加させて下さい、よろしくお願いします。


第4位 NBC25-72154 菊池芳郎

<エリア①> 最下流ワンドマウス
      稲生川中流右岸ロードベッド
      稲生川中流左岸バンク
<戦略・釣り方①> バンク打ち、水深3mまでズル引き
<タックル①>
リグ:テキサス
ロッド:67MHXB-ST
リール:アルファスAIR
ルアー:FATヤマセンコー3(ブラック)
ライン:BMS12ポンド
フック:オフセット3/0
シンカー:3.5g
<コメント>
楽しく試合出来る環境を整えて下さっている全ての皆様に心から感謝致します。
最終戦も頑張ります。


第5位 NBC25-72438 村上太一

<エリア①> 肱川最下流
<戦略・釣り方①> シャローカバーの手前からフットボール・フリーリグを落としていく釣り
<タックル①>
リグ:1/4ozフリーリグ・3/8ozフットボール
ロッド:68MHs,611M+
リール:アルデバランmgl
ルアー:4inハリーシュリンプ,TGブロー3/8ozにエスケープフラッグツイン
ライン:フロロカーボン14lb
フック:D.A.Sオフセット3/0
シンカー:1/4ozフリーリグシンカー
<エリア②> 肱川中流の沈下橋ワンド最奥
<戦略・釣り方②> サイトフィッシング
<タックル②>
リグ:0.9gネコリグ
ロッド:ロードランナーストラクチャー NXS STN650LS
リール:ステラc2500
ルアー:ボウワームヌードル8in
ライン:フロロカーボン4lb
フック:DSR132 FINESSE GUARD TYPE-D #4
シンカー:0.9gネイルシンカー
<コメント>
ようやく自分の悪い流れを変える試合ができたと感じています。
そして、こうして野村ダムで釣りを楽しめているのも地元の方々のご理解・ご協力があってこそです。
いつもありがとうございます。
運営・選手の皆様、最終戦も楽しみましょう!
次戦は優勝!

2025年のチャプター愛媛

第1戦 サンラインCUP 03/23(日) 愛媛県 野村ダム 
第2戦 イマカツCUP 05/25(日) 愛媛県 野村ダム 
第3戦 ノリーズ&プロショップめがねのタカイCUP 06/22(日) 愛媛県 野村ダム 
第4戦 エバーグリーンCUP 07/20(日) 愛媛県 野村ダム Aスロープ
年間ポイントランキング
Top