優勝
----- 氏名 -----
小池 孝
----- 【エリア 】 -----
矢幡ワンド左側の倒木、竹すだれ。潮来マリーナドック壁際
----- 【リ グ 】 -----
ファットヤマセンコー3インチのノーシンカー。カラーはグリパン
----- 【タックル】 -----
ベイトタックル67ML。ライン12ポンド
----- 【釣り方 】 -----
ファットヤマセンコーのノーシンカーで矢幡ワンドの倒木や竹すだれは少し奥まった所にキャスト、潮来マリーナドックは壁際にキャストしフォール中にバイトが出た。
----- 【コメント】 -----
午前と午後で天気が大きく変わる大変な1日でしたが、リミットメイクで優勝できたので良かったと思っています。スタッフの皆さま、参加された選手の皆さまお疲れ様でした。次戦も宜しくお願い致します。
2位
----- 氏名 -----
清水 隆男
----- 【エリア 】 -----
北浦最上流域
----- 【リ グ 】 -----
ノーシンカー
----- 【タックル】 -----
ロッド チームダイワ LT TL-701-4XB-S(Mine,s Factoryチューン)
リール ダイワ Alphas AIR 8,6L
ライン 東レ エクスレッド 11lb
----- 【釣り方 】 -----
・葦やブッシュ、そのエリアの何かしらのポケットに丁寧にいれていく
・杭に絡まるように丁寧に落としていく
・殺気が伝わらない様によそ見をしながら余計な事を考える
----- 【コメント】 -----
朝から「モリケンスピードバイト」さんのクランク「セントナイト」、リクエストカラーで3本掛けるもののフックバランスをミスっていて全てバラすというかなり苦しい序盤でしたが、前夜の雨で微妙に水位も上がったのでシャローに移動し、何を言っているか分からない外国の方に岸から声を掛けられたタイミングでラインが動き1本目をキャッチ!
更に葦に絡む杭に落とし2本目をキャッチと言う、運も良かった展開となりました。
掛けた魚を全てキャッチ出来たとしても到底敵わない、優勝された小池選手の素晴らしいウェイトだったのと、最終戦を前に年間争いは1ポイント差の中に4名の強豪がひしめいている、とても熱くなりそうな展開ですが、コツコツ練習に経験に調査を積み重ね、最終戦、気持ちを引き締めて挑もうと思います。
スタッフの皆様に参加選手の方々、お疲れ様でした、有難う御座いました!!
3位
----- 氏名 -----
小林 治
----- 【エリア 】 -----
安塚ドック脇の杭
高田の矢板
----- 【リ グ 】 -----
0.9gのネコリグ+シュリルピン4
スティーズスピナーベイトTW1/4oz
----- 【タックル】 -----
スコーピオン2651R ツインパワー2500S ポリアミドプラス8lb
スコーピオン1651R カルコン30HG エクスレッド11lb
----- 【釣り方 】 -----
ネコリグは杭のボトム付近をシェイキング
----- 【コメント】 -----
ウォーターギアの石塚さんに、ボートのカーペットを張り替えていただき、新たな気持ちで試合に臨めました。
4位
----- 氏名 -----
徳田 和広
----- 【エリア 】 -----
鰐川のアシ
----- 【リ グ 】 -----
ベイトブレス エクスライダーシュリンプ ダークレッド/ブルー バックスライド
----- 【タックル】 -----
シマノ EXPRIDE 165MH-LM
シマノ 24メタニウムHG
サンライン BMS AZAYAKA 14lb
リューギ インフィニ3/0
----- 【釣り方 】 -----
アシ打ちしていたところタイミングよくエビボイルが起こり エビボイルに打ち込んでヒット
----- 【コメント】 -----
運営の皆さんお疲れ様でした。 B-GETSの曽我部社長 マリーナの皆さん いつもお世話になって感謝しております。 これからも優勝目指して頑張りたいと思います。
5位
----- 氏名 -----
佐藤 利明
----- 【エリア 】 -----
鰐川の杭
----- 【リ グ 】 -----
野良ネズミ ブラック
----- 【タックル】 -----
ロッド ダイワリベリオンスピニング
リール ダイワルビアス
ライン PE1号+フロロ8lb
----- 【釣り方 】 -----
葦際にキャスト、トゥイッチ、ポーズ繰り返し杭の所でポーズしヒット
----- 【コメント】 -----
今年初のお立ち台(ギリ)で素直に嬉しいです。
悪天候の中、スタッフの皆様、選手の皆様お疲れ様でした。
最終戦も頑張って釣りたいと思います。