先日の9月14日(日)は、NBC陸釣りクラブ和歌山の第5戦「エバーグリーン」CUPが開催されました。シリーズ最終戦とあって、選手みなさんも気合いが入っていました。大量に釣れる小バスの中から、キッカーサイズを仕留めた選手が上位に!26名が参加されて5名がウェイインされました。今大会の冠スポンサーである「エバーグリーン」様ありがとうございました。協賛して頂いた各メーカー様ありがとうございます。皆様のお陰で今年1年、無事に終える事が出来ました。ありがとうございました。来年は、創立25周年を迎えます。更なる発展を願い精進いたします。どうぞよろしくお願い致します。
NBC陸釣りクラブ和歌山
会長 中井 俊之
天気 | 晴れのち曇り |
---|---|
気温 | 34.2 |
水温 | 26.8 |
水位 | 満水 |
水質 | 濁り弱 |
風 | 弱風 |
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1位 | TOP5037 | 椋木 俊博 | 1,020g | 1匹 | 30Pts. |
2位 | 72972 | 大川 達也 | 945g | 1匹 | 29Pts. |
3位 | 72536 | 渡部 恭孝 | 790g | 1匹 | 28Pts. |
4位 | 73103 | 内野 海 | 520g | 1匹 | 27Pts. |
5位 | 73010 | 小谷 遥希 | 375g | 1匹 | 26Pts. |
6位 | 72102 | 佐藤 昇吾 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
7位 | 72303 | 川上 誠治 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
8位 | 72452 | 梶谷 浩士 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
9位 | 72467 | 楠本 一道 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
10位 | 72512 | 森田 申介 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
11位 | 72778 | 崎山 小弥太 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
12位 | 72809 | 古瀬 浩介 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
13位 | 72812 | 津田 貴幸 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
14位 | 72851 | 大藪 孝信 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
15位 | 72856 | 滝本 太郎 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
16位 | 73098 | 鳴海 康文 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
17位 | JB津風呂湖37 | 平岡 伸久 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
18位 | 10008 | 船戸 義喜 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
19位 | 10010 | 浅野 龍一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
20位 | 10011 | 右梅 享 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
21位 | 10012 | 松尾 康尚 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
22位 | 10013 | 中吉 幸敏 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
23位 | 10024 | 山東 英俊 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
24位 | 10025 | 藤原 修平 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
25位 | 10093 | 北本 知也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
26位 | 10094 | 尾藤 敏文 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
優勝
JB TOP50
椋木 俊博 プロ
試合終盤戦に会場裏の本流筋でZBC社のスワンプクローラー(ブラックラメ)のネコリグ0.9gを上層に居る小バスを外しボトムに居るデカイのに狙いを絞り、シンプルなフォールを意識して着底してすぐのアタリを物にして、1,020g、42センチを獲り最終戦を制した!おめでとうございます。
準優勝
大川 達也 選手
エリア北側の支流、インレット周辺のブレイクで、ジェットの引き波でベイトが寄ると予測してDスタイル社のギーラカンス4(スカッパノンブルーフレーク)のフリーリグ5g(顎ネイル2.7g)をフリーフォールさせて、945g、44.1センチを仕留めてお立ち台に!おめでとうございます。
3位
渡部 恭孝 選手
エリア北側の支流、得意の馬の背ポイントで1本目はイマカツ社のハドルスイマー(ワカサギ)のダウンショットで仕留め、2本目はO.S.P社のドライブクローラー6.5(グリパンブルーフレーク)の3.5ジグヘッドワッキーとベイトに合わせての中層狙いがハマリ連続ヒットで、790g、35センチで3位に!さすがです。おめでとうございます。
4位
内野 海 選手
エリア最下流の逆ワンドで、カバーに出入りしているバスを発見して、ゲーリー社のベビーファットイカ(ウオーターメロン)のノーシンカーでカバー打ちを繰り返しフォールで、520g、33.2センチを食わせ、年間トップを勝ち獲った瞬間であった!おめでとうございます。
5位
小谷 遥希 選手
エリア北側の支流の上流インターセクション付近のフラットエリアで前日のプラで確認できていたポイントにゲーリー社のレッグワーム2.9(モエビ)を5gのライトキャロリグで少し早めのベイトを意識してボトムのズル引きで、375g
,28.2センチで初のお立ち台に!おめでとうございます。
第1戦 マリンハウスCUP | 03/30(日) | 和歌山県 紀ノ川 |
第2戦 DRESS CUP | 04/27(日) | 和歌山県 紀ノ川 |
第3戦 GAN CRAFT CUP | 05/25(日) | 和歌山県 紀ノ川 |
第4戦 つり具のマルニシCUP | 08/03(日) | 和歌山県 紀ノ川 |
第5戦 エバーグリーンCUP | 09/14(日) | 和歌山県 紀ノ川 |
年間ポイントランキング |