【 優 勝 JB生野銀山湖 20 有里 拓 】
エリア:導水管
戦略:上位に食い込むために導水管をやりきる
釣り方:流れを攻略する
タックル:
SET 1: ジグヘッドリグ
(ロッド)61L
(リール)ヴァンフォードC2500SHG
(ルアー)スーパーフィッシュローラー5インチ
(ライン)ALMIGHT 0.6号 + Vハード1.25号
(フック)ハヤブサのジグヘッド3.5g
SET 2: ダウンショットリグ
(ロッド)60XUL
(リール)イグジストスティーズカスタム2004
(ルアー)スパイキックス、スワンプミニ
(ライン)OVERTEX 3LB
(フック)#10
(シンカー)3.5g
(その他)若者にはまだまだ負けないというおっさんの熱いハート
コメント:前回のノーフィッシュで貯めてた貯金を全て使い果たしかろうじて残った3ポイントという雀の涙ほどのアドバンテージで挑んだ今大会。若者を振り切るには自分がいっぱい釣るしかないと守らず攻める事を決めたところフライト抽選で早いスタートを勝ち取りこれは行くしかないと。目当ての導水管に無事到着した2投目におそらく年間優勝を決めたであろうキロぐらいの魚を釣りあとはそれをベースに揃えて奇跡的にもう1本キロクラスが入り優勝&年間優勝することができました。しぶとい若者達とまだまだ圧力をかけてくるベテラン勢に挟まれる中間管理職、今年も熱い闘いができ楽しい1年間でした。強豪ひしめく兵庫チャプターで1番になることができたのも支えてくださるスポンサー様と応援してくださる皆様、仲間と家族、そして遅刻多めの村下さんとちゃんと仕事して大会を回してくださる黒田さんをはじめ運営スタッフの皆様、湖上ではライバルですが陸上では同じ趣味を持つ仲間として競い合ってくださる選手の皆様のおかげです。また2026年度の兵庫チャプターも楽しく競い合いましょう!ちなみに来年も年間優勝する予定なので出場選手の皆様は一生懸命2位を争ってくださいね(笑)ありがとうございました!
【 準優勝 72581 粟津裕貴 】
エリア:本湖太陽光パネル前フラットエリア
戦略:回遊待ち
釣り方:ライトキャロライナリグ
タックル:
SET 1: リグ
(ロッド)スピニング70ML
(リール)スピニング2504
(ルアー)サカマタ4インチ
(ライン)4.5ポンド
(フック)オフセット
(シンカー)1.8g
(その他)
コメント
優勝ではなく、いつも2位の私ですがチャプター兵庫での2位は嬉しいです。
【 第3位 JB津風呂湖3 長尾祐輔 】
エリア:ダムサイト周辺の岩盤
戦略:とにかくでかいヤツを狙ってランガンしました。
釣り方:クジャラの1/4カットフットボールリグで岩盤際をふわふわさせながら壁にこするイメージで釣ってました。
タックル:
SET 1: クジャラ160フットボールリグ
(ロッド)自作63ML
(リール)Revo ALC Availフルチューン
(ルアー)クジャラ160 1/4カットフットボールリグ
(ライン)フロロ12lb
(フック)タリズマンレギュラーカード3/0
(シンカー)フットボールヘッド5g
(その他)FBIのコアバッテリーは残量確認が携帯でできるので戦略を組み立てる時に非常に安心感がありました。
コメント:
冠の大会で入賞できたこと大変ありがたく思います。
トーナメントシーンで活躍するイマカツ製品をよろしくお願いいたします。
【 第4位 JBⅡ東条湖6 水田 悠基 】
エリア:本湖シャロー
戦略:巻きまくる
釣り方:クランク
タックル:
(ロッド)ベイト66M
(リール)ベイトリール
(ルアー)ブリッツDR、Z3
(ライン)フロロ12ld
(その他)DSライブウェル
コメント;
巻きの展開でウエイトアップできてよかったです。選手及び運営の皆様、暑い中お疲れ様でした。いつもありがとうございます。
【 第5位 JB II東条湖16 豊田洋一 】
エリア:アクア前、ベストラン岬、不動の滝
戦略:回遊している魚をサイズを選ばず釣って入替た
釣り方:ステイ
タックル
リグ ダウンショット
ロッド メガバスF1-61XS
リール ダイワ スピニング2000
ルアー アップラッシュ、レッグワーム
ライン 東レ3lbフロロ
フック オフセット#4
シンカー アクティブDS3.5g
コメント:
久しぶりの複数回入賞で、また来年も頑張れそうです