9月7日(日)チャプター神流湖第5戦カハラジャパンCUPが開催されました。
減水が進む中、先週の台風による降雨量は水位に大きな変動は無く減水は継続中。
水質も白ニゴリが発生していました。
大会当日は台風一過の晴天・微風の、9月なのに真夏日での開催となりました。
今大会は予想以上に釣れていたようで、ウェイイン率94%、3匹のリミットメイク率は90%の好釣果となりました。
今大会を制したのは、加庭真臣選手。
4㎏台の圧巻のスコアで優勝を飾りました。
昨年も最終戦を優勝し、一昨年は最終戦3位。この時期に特に強さを発揮するようです。
準優勝は、群馬の至宝、小林翼プロ。
惜しくも10g差での準優勝となりましたが、スポット参戦ながらマスターズプロとしての実力を発揮しました。
そして年間優勝は、神流神:櫻井淳選手がAOYを獲得。
6度目の栄冠を見事掴み取りました。
今大会の冠スポンサーのカハラジャパン様からは、使いやすさ・切れ味・軽さに優れるプライヤー・ハサミ・フィッシュグリップなどのフィッシングツールおよびルアー等をご協賛賜りました。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
参加選手の皆様、一年間お疲れ様でした。
天気 | 晴天 |
---|---|
気温 | 33℃ |
水温 | 24℃ |
水位 | 272.46m |
水質 | 下流クリア~上流白ニゴリ |
風 | 1m |
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 72195 | 加庭 真臣 | 4,365g | 3匹 | 30Pts. |
2位 | マスターズ20 | 小林 翼 | 4,355g | 3匹 | 29Pts. |
3位 | 72613 | 渡辺 太樹 | 3,204g | 3匹 | 28Pts. |
4位 | JB河口湖A53 | 杉田 勇気 | 2,772g | 3匹 | 27Pts. |
5位 | 73016 | 福島 清 | 2,415g | 3匹 | 26Pts. |
6位 | 72079 | 櫻井 淳 | 2,279g | 3匹 | 25Pts. |
7位 | 73310 | 藤原 雅市 | 2,040g | 3匹 | 24Pts. |
8位 | 72930 | 湯浅 諒祐 | 1,974g | 3匹 | 23Pts. |
9位 | 72306 | 曽根 毅 | 1,800g | 3匹 | 22Pts. |
10位 | 72793 | 小林 裕典 | 1,769g | 3匹 | 21Pts. |
11位 | JB霞ヶ浦12 | 三松 夢葉 | 1,668g | 3匹 | 20Pts. |
12位 | 72247 | 新井 陽祐 | 1,350g | 3匹 | 19Pts. |
13位 | 72638 | 小松原 秀夫 | 1,285g | 3匹 | 18Pts. |
14位 | 72596 | 山下 真介 | 1,109g | 3匹 | 17Pts. |
15位 | 72931 | 小林 章尚 | 1,013g | 3匹 | 16Pts. |
16位 | 72457 | 吉野 峻一 | 977g | 3匹 | 15Pts. |
17位 | 72355 | 今渕 豊 | 950g | 3匹 | 14Pts. |
18位 | 72449 | 近藤 卓人 | 921g | 3匹 | 13Pts. |
19位 | 73119 | 大籏 孝之 | 912g | 3匹 | 12Pts. |
20位 | 73055 | 奥澤 泰行 | 874g | 3匹 | 11Pts. |
21位 | JB山中湖12 | 大河原 基行 | 873g | 3匹 | 10Pts. |
22位 | 72428 | 下田 武徳 | 861g | 3匹 | 5Pts. |
23位 | 72167 | 柏木 昇 | 859g | 3匹 | 5Pts. |
24位 | 73087 | 長谷川 拓也 | 857g | 3匹 | 5Pts. |
25位 | マスターズ64 | 小林 日路光 | 850g | 3匹 | 5Pts. |
26位 | 73066 | 佐藤 登 | 800g | 3匹 | 5Pts. |
27位 | 72907 | 荻野 祐樹 | 750g | 3匹 | 5Pts. |
28位 | 72751 | 松本 哲哉 | 714g | 3匹 | 5Pts. |
29位 | 72574 | 伊藤 寿 | 644g | 3匹 | 5Pts. |
30位 | 72799 | 小川 大輔 | 577g | 2匹 | 5Pts. |
31位 | JB霞ヶ浦57 | 泉 亮汰 | 291g | 1匹 | 5Pts. |
32位 | 72059 | 高木 公生 | 250g | 1匹 | 5Pts. |
33位 | 72698 | 宮岡 章仁 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
34位 | JB霞ヶ浦77 | 倉本 剛 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
優勝 加庭真臣選手
■タックル・リグ
ロッド・フェンウィック ゴールデンウイング GW68MP+J
リール・ ダイワ SV LIGHT LTD-TN 8.1
ライン・ シーガー R18 BASS 12lb
リグ・ ノリーズ エコエスケープチビツイン
5gテキサス
ロッド・ フェンウィック ゴールデンウイング GW68MLJ
リール・ ダイワ STEEZ CT SVTW 8.1
ライン・ シーガー R18 BASS 10lb
リグ・ OSP ドライブスティック 3.5 バックスライド
ロッド・フェンウィック リンクス LINKS68MHJ
リール・ ダイワ STEEZ AIITW 8.5
ライン・ シーガー R18 BASS 12lb
リグ・ OSP ドライブビーバー3 7gフリーキャロ
■ポイント・ルアー・釣り方・その他ひと言
釣れたポイント
ひょうたん島の先 埼玉県側 立木
旧山水対岸の岩盤ストレッチ
各 岬の風があたるミドルレンジ
プラの段階からシェードと風とタイミングが大事だと感じて、下流域を広く探っていました。
最終戦とゆう事で、勝ちにこだわって試合に臨んだ結果、優勝とゆう最高の形で終われて良かったです!
これも普段からサポート頂いてる、ゆうわ様・チームゆうわの皆様、スタッフの皆さん、家族の支えがあってこそだと思います。
来シーズンもよろしくお願いします!
準優勝 小林翼プロ
■タックル・リグ
ロッド ACES61SULJ "Tight Shakin' Special"
ライン PEエギULT4 0.4号+Vハード1.5号
フック サイスフィネス3
ルアー Dワーム
ダウンショット1.8gシンカー
■ポイント・ルアー・釣り方・その他ひと言
エリア 島の水深1m未満の岩
数年ぶりに参加したら神流湖チャプターで優勝したかったですが、1位と10g差で準優勝と後少しでした。。優勝した加庭さんおめでとう御座います!
久しぶりの参加にも関わらず、暖かく迎えてくれる神流湖チャプターのスタッフや選手の皆様に感謝します!ありがとうございました!
3位 渡辺太樹選手
■タックル・リグ
ロッド
ノリーズロードランナーHBSP630LL
ライン
バリバスバスナイロン14ポンド
ルアー
OSPブリッツEXDR
■ポイント・ルアー・釣り方・その他ひと言
エリアはひょうたん島から金比羅橋までで風や日の入り方などタイミングを見て流しながらクランクを巻いてました。
プラからクランクで釣れていたのですがサイズを選びずらいので、エリア、スピードとレンジを調整して4mラインにある岩などにぶつけてリアクションでキロ以上を混ぜていく釣りでした。何度も入れ替えて
結果ウェイインした魚は8時位に1100g位が柚木沢辺りの沖に立木が絡む土バンクの岬
11時位に400g位が犬目ワンド下流の岩盤
12時過ぎに1700g位の魚が神社下の上流辺りの岩盤の張り出しでした。
釣りの特性上ミスの多くなる釣りの為タックルを練ってミスを極力減らすタックルを組んだつもりでいましたが、1500クラスを2本もバラしてしまったのでミスが悔やまれますが、次に活かします。
チャプター神流湖の皆様、一年間ありがとうございました。
来年も参戦したいと思っておりますので来年もよろしくお願いします。
4位 杉田勇気プロ
ロッド: RVII-C64ML-ST
リール:アルファスBF TW
ライン:10lb
ルアー:ヤミー4.5 ヘビダン7g
■ポイント・ルアー・釣り方・その他ひと言
メインを下流域に絞り
30前後のキーパーは、
水深1m〜2mくらいの場所にある石垣、岩盤、レイダウンと変化のある場所をランガン。
デカいバスはライブで水深5m〜6mにある立木に回遊する魚が映りアプローチするも食わせられず、回遊待ちでヘビダン放置で食わせました。
神流湖チャプター運営スタッフ、選手の皆様1年間ありがとうございました。
来シーズンもよろしくお願いします!
5位 福島清選手
■タックル・リグ
ロッド:パームス モーラ
リール:ダイワ タトゥーラ
ライン:ダイワ X 10ポンド
ルアー:ノリーズ ショット オーバー2(赤)
ロッド:オリジナル
リール:11フリームス
ライン:ダイワ X 4ポンド
ルアー:ゲーリーヤマモト エコカットテール 4インチ、5インチ(黒)
■ポイント・ルアー・釣り方・その他ひと言
ダムサイトの浮きブイに平行にショットオーバー2をキャスト、数投でヒットしたのが1800gのキッカー
その後は水の濁りが少ないエリアを回ってエコカットテール4インチのネコリグ(ネイルシンカーは1/96ozと1/64oz)を岩の影や土のエリアの段差があるところ(シェードを意識して)を打っていくとノンキーパーに混じってキーパーサイズが釣れてリミットメイク、その後エコカットテール5インチで微妙な入れ替えができて終了
最近なかなか上位に立てなかったので久しぶりの楯ゲットで嬉しいです。
スタッフのみなさん、一年間お疲れ様でした。
いつも色々助けてもらっている仲間たち、いつもありがとうございます。
第1戦 プロショップオオツカCUP | 04/27(日) | 埼玉県 神流湖 神流湖観光ボート |
第2戦 イマカツCUP | 05/25(日) | 埼玉県 神流湖 神流湖観光ボート |
第3戦 ノリーズCUP | 06/29(日) | 埼玉県 神流湖 神流湖観光ボート |
第4戦 ベイトブレスCUP | 07/20(日) | 埼玉県 神流湖 神流湖観光ボート |
第5戦 カハラジャパンCUP | 09/07(日) | 埼玉県 神流湖 神流湖観光ボート |
年間ポイントランキング |