2025年度第4戦サンラインCupが7月27日に北浦の潮来マリーナを会場としてショア部門15名の参加で開催されました。
当日の朝から夏の厳しい日差しの照り付け、選手にとっては厳しい天候となりました。
そんな真夏の天候の中、シェードや縦ストを丁寧に釣ってきた選手5名がバスを持ち込みました。
優勝はこの水系でのショア部門で数々の成績を残している金子央人選手が770gのバスを持ち込み優勝でしました。
釣り上げた5名の選手はバスのケアをしっかり行っていたため、高水温によるバスのデッドなくウェイイン出来ました。
選手の皆様に感謝申し上げます。
最後に今回冠スポンサーのサンライン様には素晴らしい協賛品を多数ご提供いただきました事、また協賛いただきました各協賛スポンサー様、毎試合素晴らしい環境の会場をご提供して頂いた潮来マリーナ様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
大会写真 https://photos.app.goo.gl/RTcyP5nwG1cqbh5Q9
天気 | 晴れ |
---|---|
気温 | 33 |
水温 | 30.8 |
水位 | 平水 |
水質 | マッディー |
風 | 南西2メートル |
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 72818 | 金子 央人 | 770g | 1匹 | 50Pts. |
2位 | 72309 | 長澤 政規 | 730g | 1匹 | 49Pts. |
3位 | 72699 | 石崎 雅之 | 620g | 1匹 | 48Pts. |
4位 | 72692 | 宮内 淳 | 470g | 1匹 | 47Pts. |
5位 | 72322 | 石川 一光 | 250g | 1匹 | 46Pts. |
6位 | 10007 | 小島 幹大 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
7位 | 10016 | 上原 充恵 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
8位 | 72170 | 上原 昭彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
9位 | 72374 | 照沼 祐二 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
10位 | 72421 | 小林 隆之 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
11位 | 72497 | 遠藤 洋志 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
12位 | 72729 | 牧野 忠 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
13位 | 72887 | 浪川 正吉 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
14位 | 72923 | 越川 和幸 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
15位 | 72941 | 安藤 孝浩 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
優勝
----- 氏名 -----
金子 央人
----- 【エリア 】 -----
沖の石積みに杭、ゲイトウ、水の流れが当たる場所
----- 【リ グ 】 -----
7g直リグ+コイケサンダーミディアム(たまらんばいシュリンプ)
----- 【タックル】 -----
ロッド:スティーズC67MH-SV・ST
リール:スティーズ SVTW SHL
ライン:FCスナイパー14lb
----- 【釣り方 】 -----
コイケサンダーミディアムを直リグ7gで使うと個人的にフォールがいい感じの速度だったので、気温も高いのでカバーや杭だけではなく水当りを意識して撃っていきました
----- 【コメント】 -----
皆様お疲れ様でした
今年は一戦出ていないので、最終戦ですし、年間争いに半端な魚で水をさすのもつまらないと思い、ベイト一本でやりきり結果、優勝でき凄くやり切った感が有りました
ありがとうございました
各試合のスポンサー様、運営スタッフの皆様、選手の皆様一年間ありがとうございました
来年度もよろしくお願いします
第1戦 イマカツCUP | 03/23(日) | 茨城県 北浦 潮来マリーナ |
第2戦 東レ・ソラロームCUP | 04/20(日) | 茨城県 北浦 潮来マリーナ |
第3戦 ベイトブレスCUP | 06/15(日) | 茨城県 北浦 潮来マリーナ |
第4戦 サンラインCUP | 07/27(日) | 茨城県 北浦 潮来マリーナ |
年間ポイントランキング |