◆優勝:宮嶋駿介 選手
【エリア 】下流域の沈船、沈みオダやハードボトムに絡むストラクチャー
【リ グ 】ズボラリグ フリーキャロ仕様、ゲーリーヤマモト モコリークロー、OSP ドライブビーバー、ダイワ シンカーストッパー、リューギ デルタシンカー
【タックル】ロッド>ダイワ スカイレイパワープラス、エバーグリーン FACT MH + リール>ダイワ SS AIR + ライン>サンラインFCスナイパー10ld + フック>ハヤブサ TNS オフセット 2/0,リューギ インフィニ 2/0
【コメント】練習は火曜日から4日間連続して行いました。下流域から北浦本湖まで全域を周り、色々な釣りを試しましたが極めてタフな状況でした。本番では前日反応のあった場所を周り優勝できました。この結果はサポートして頂いているハーツマリン、デジタルストラクチャー、神栖商事、そして自分の挑戦を応援してくれている友人、先輩、家族、チームカスブラのお陰です。いつも大会前に頑張れと送り出してくれる職場の皆様にも感謝申し上げます。今後とも最強目指して頑張りますので応援宜しくお願い致します。
◆2位:小野将大 選手
【エリア 】北浦上流のシャロー
【リ グ 】カバースキャット2.5 ノーシンカー カラー サクラベビー/ブルーフレーク
【タックル】ロッド>レジットデザイン ワイルドサイドST-610ML + リール>シマノメタニウムHG + ライン>SUNLINE BMS AZAYAKA10lb
【コメント】今年は北浦との相性が良く、3戦連続で入賞することが出来ました!今回も厳しい北浦でしたが、パターンがハマって良かったです。レジットデザイン様,潮来マリーナ様,マリーナの大先輩方のおかげです。ありがとうございます!
◆3位:小林治 選手
【エリア 】山田の矢板
【リ グ 】ダイワ スピナーベイトSS 3/8oz アユ
【タックル】ロッド>レジットデザインWSC66M + リール>コンクエストDC100 + ライン>エクスレッド11lb
【コメント】苦手の魔の10月に、エレキトラブルにも関わらず、入賞できて嬉しいです。いつも即座に対応してくれる、ウォーターギア石塚さんに感謝です。
◆4位:大澤浩 選手
【エリア 】外浪逆浦の沈船
【リ グ 】ドライブクローラー5.5インチ グリパン 2gネイルシンカーのネコリグ
【タックル】ロッド>ハートランドZ 610M ドットスリー SVライト + ライン>BMS 10lb
【コメント】素直に嬉しいです!魚探で探して、ライブスコープでみるとか地道な努力で今回の成績になったと思います。サポートして頂いてるサンビーム様、運営スタッフの皆様、そして釣りに行かせてくれる家族に感謝です。ありがとうございました!
◆5位:原嶋勇 選手
【エリア 】外浪逆浦の石積みエリアプレッシャーも高いメジャースポットパースペクティブモードを駆使して石を確認しながらスピナーベイト(通称スピスト)で釣りました:風の当たり方−岩の角度−シェード−バスの向き−スピナーベイトの巻き方など、様々なプラス要素を考え1匹に出会えました。
【リ グ 】スティーズスピナーベイト3/8DW(ライムチャート) + トレーラー ドライブシャッド3.5(グリパン)
【タックル】ロッド>WSC−610M(レジットデザイン) + リール>13メタニウムHG(シマノ) + ライン>FCスナイパー12LB(サンライン) + 魚探>ライブスコープ(ガーミン)
【コメント】埼玉県と群馬県の境にある神流湖がホームの自分にとって、霞ヶ浦水系はなかなか足を運ぶことができない憧れの地でもあります。今季2回目のレイクIN&大会初参戦させて頂きましたが、やはりこの水系は広い!!独自のポイントを掴むほどに北浦を認識出来ていない自分は、メジャースポットに入る事しか出来ませんでした。フィールドは違えど日々神流湖で培って来た感覚は活かせると信じて、水中を想像し、バスの気持ちに寄り添う事に集中しました。一本という悔しさの残る結果となってしまいましたが、今の自分に出来る精一杯の釣りだったと思います。来季は距離に甘えず、もっと足を運んで、霞ヶ浦水系を知りたいです。選手の皆様、運営の皆様、何も知らない自分に丁寧に色々教えてくださり、ありがとうございました。最後に、いつも釣りに行かせてくれる家族とスタッフやサポートして頂いてるサンビーム様、そして関わってくれる皆様に、心から感謝です!!