大会結果

チャプター三瀬谷

第3戦 フィッシング遊CUP

2025年09月21日(日)
三重県 君ヶ野ダム 水神公園
チャプター三瀬谷 第3戦 フィッシング遊CUP
ヒューマンアカデミー
プロショップオオツカ
O.S.P
富士河口湖アプリ
リューギ

ようやく真夏の暑さから解放された、初秋の君ケ野ダムでチャプター三瀬谷第3戦フィッシング遊CUPが開催されました。2025年の年間順位を決めるこの最終戦、少雨の影響で8月から長らく続いた大減水で開催不可も頭を過りましたが、前々週の雨によって開催可能な水位まで回復しました。
前日プラから「お立ち台が埋まらないのでは?」と噂されるほどかなり厳しいレイクコンディションでしたが、予想された通り、24名の参加で検量に漕ぎつけたのは、僅か4名。
優勝は上流をO.Nプランニングのビーダマラバーのサイトフィッシングで千載一遇のチャンスをものにした大原選手!
2位にはこの厳しい状況下で何とリミットメイクを達成したJBマスターズ田中裕也プロ。ダウンショットで半径2mくらいのピンスポットから3本の絞り出しに成功。
3位は中流部のサンドバー付近のシャローをライトテキサスでキャッチに漕ぎつけたJB生野銀山の奥西プロ。
4位は会場すぐ脇の角地でキーパーキャッチに成功した関口選手でした。
年間は、2戦目までの上位2名が何とノーフィッシュで帰着と言うこともあって、田中裕也プロが大逆転で年間優勝を決めました!
通常の秋の君ケ野と言えば、キーパーサイズの数釣りが楽しめるフィールドなのですが、夏場の高水温期の大減水によって、網場より下流のダムサイト寄りにバスが集まってしまい、トーナメントエリアのバスが極端に少ない状況になってしまったようです。そんな状況下でも今戦優勝の大原選手が2002gの50upを釣って来るなど、”老舗”の君ケ野らしさも垣間見ることが出来ました。
以上で、今年のチャプター三瀬谷も全戦終了。今大会冠を持っていただきましたフィッシング遊様には多大な感謝の意をお伝えしたいと思います。
また、全3戦で事故も無く無事に開催出来、参加選手の皆様には感謝申し上げます。
来年も全3戦を予定しておりますので、新たな挑戦者の参戦をお待ちしております!

天気 晴れ
気温 29℃
水温 27℃
水位 135.3m
水質 クリア(上流は濁り)
北2m

成績表

順位 ゼッケン 氏名 重量 ポイント
1位 72001 大原 悠 2,002g 1匹 30Pts.
2位 マスターズ49 田中 裕也 828g 3匹 29Pts.
3位 JB生野銀山湖30 奥西 計太 382g 1匹 28Pts.
4位 72866 関口 順 302g 1匹 27Pts.
5位 72002 橋本 裕介 0g 0匹 5Pts.
6位 72005 竹内 峰仁 0g 0匹 5Pts.
7位 72010 稲垣 信明 0g 0匹 5Pts.
8位 72016 永井 隼人 0g 0匹 5Pts.
9位 72035 井谷 匡孝 0g 0匹 5Pts.
10位 72036 竹田 光徳 0g 0匹 5Pts.
11位 72042 田中 正典 0g 0匹 5Pts.
12位 72045 東 弘史 0g 0匹 5Pts.
13位 72051 田中 輝欣 0g 0匹 5Pts.
14位 72064 林 亮太 0g 0匹 5Pts.
15位 72133 水谷 豊 0g 0匹 5Pts.
16位 72225 奥野 暢久 0g 0匹 5Pts.
17位 72544 中井 一智 0g 0匹 5Pts.
18位 72554 森 寿輝 0g 0匹 5Pts.
19位 73059 荒木 勇樹 0g 0匹 5Pts.
20位 73115 前田 敬介 0g 0匹 5Pts.
21位 73169 田村 和彦 0g 0匹 5Pts.
22位 JB入鹿池5 北山 睦 0g 0匹 5Pts.
23位 マスターズ29 松原 純一 0g 0匹 5Pts.
24位 72172 下道 健次 -1,000g 0匹 5Pts.
チャプター三瀬谷 第3戦 フィッシング遊CUP

2025年のチャプター三瀬谷

第1戦 Boat&TackleクルーズCUP 04/13(日) 三重県 君ヶ野ダム 水神公園
第2戦 プロスピットCUP 07/13(日) 三重県 君ヶ野ダム水神公園
第3戦 フィッシング遊CUP 09/21(日) 三重県 君ヶ野ダム 水神公園
年間ポイントランキング
Top