雨不足で日々減水、10数年ぶりの大減水の河口湖でしたが、台風15号の影響で15cm位増水。この影響がでるのか?の興味があるところでした。
今回は、Mt富士トライアスロン河口湖2025と重なり、会場や各トーナメントがつまり、振替日が難しく、八木崎公園付近がスイムコースの為、エリア限定、デッドスローエリア拡大となり、選手の皆様にはご迷惑をおかけしました。
そんな状況下、時間のロスをなくそうと西川溶岩帯沖や産ケ屋沖など橋内にUターンする選手、奥側に行く選手と半々でした。 優勝の永野プロは、スピナベをヘビーチューンし、ディープを攻略。 今回もライブシューティングの選手が上位に立ちましたが、増水の影響か?水深2-3mでも釣れていたようです。 ウェインは19名中10名(52.6%)と、この時期にしては釣れた大会でした。
年間争いは、第3戦まで暫定3位まで8pts差で、最終戦によっては逆転のチャンスもありましたが、2位の雨宮プロと僅か2pts差で、永松プロが144pts 7,882gで逃げ切り、年間2連覇で年間優勝しました。
第4戦のキャリルK.T.F.沢村様より、アルファス キャリルK.T.F.チューンしたスペシャルなベイトリールを提供していただき、又、インタビューアやプレゼンターをしていただき、おかげ様で大会が盛り上がり、大変ありがとうございました! チャプター神奈川 大塚会長、スタッフ畠山さんからも個人協賛があり、ありがとうございました。 又、今回、エリア&デッドスロー制限もあり、通常の半分位の参加者で運営が超厳しい中、スタッフ全員からカンパがあり、感謝しかありません、ありがとうござました。
写真(グーグルフォト) ↓
https://photos.app.goo.gl/9NkSK5sN5aJ1BVmJ8
動画(GO!GO!NBC!!) ↓
編集中
長年、スタッフとして協力してくれた川窪副会長、集計の本間さんが卒業されます。 長年、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。チャプター河口湖では、2026年 スタッフ2名を募集しています。 チャプターを継続する為にも、どうぞご協力をお願いします。
(報告:大場)
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 気温 | 16~30℃代 |
| 水温 | 28~29℃ |
| 水位 | 少し増水(-3.47m@台風の影響デ15cm増水)) |
| 水質 | クリアー~ステイン |
| 風 | 北~西 1~4m |
| 順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | JB河口湖A44 | 永野 浩 | 3,716g | 2匹 | 40Pts. |
| 2位 | マスターズ36 | 出村 政孝 | 2,280g | 2匹 | 39Pts. |
| 3位 | JB河口湖A72 | 雨宮 正裕 | 1,772g | 1匹 | 38Pts. |
| 4位 | 72728 | 丹羽 正樹 | 1,290g | 2匹 | 37Pts. |
| 5位 | JB河口湖A7 | 永松 洋介 | 1,156g | 2匹 | 36Pts. |
| 6位 | 72233 | 村上 潤 | 794g | 1匹 | 35Pts. |
| 7位 | 72296 | 小島 忠司 | 620g | 2匹 | 34Pts. |
| 8位 | 72496 | 宮東 一郎 | 530g | 2匹 | 33Pts. |
| 9位 | JB河口湖A60 | 長谷川 忍 | 302g | 1匹 | 32Pts. |
| 10位 | JB河口湖A61 | 丹羽 真魚 | 262g | 1匹 | 31Pts. |
| 11位 | 72114 | 小川 忠利 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 12位 | 72579 | 椎野 禎一郎 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 13位 | 72682 | 稲垣 誠司 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 14位 | 72829 | 井上 寛人 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 15位 | 72904 | 吉田 真長 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 16位 | 72908 | 鈴木 達也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 17位 | 73019 | 後藤 崇宏 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 18位 | JB河口湖A28 | 井口 淳夫 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
| 19位 | JB河口湖A29 | 秋鹿 剛 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
優勝:永野 浩プロ(JB河口湖A44) 2本 3,716g
【ポイント】 鵜の東7〜8m
【ルアー】 3/8ozスピナベ(ウェイトチューン11/2oz)
【釣り方】 ライブシューティング
【一言】 選手並びにスタッフの皆様今シーズンお疲れ様でした。 冠のキャリル沢村様KTFチューンリール頂き有難うございました。 来シーズンも頑張ります。
第2位:出村 政孝プロ(JBマスターズ36) 2本 2,280g
【ポイント】 ロイヤルワンド沖
【ルアー】 スモラバ1.8g
【釣り方】 シューティング
【一言】 1年間お疲れ様でした。
第3位 雨宮 正裕プロ(JB河口湖72) 1本 1,772g
【ポイント】 橋内エリア
【ルアー】 小魚系プラグ
【釣り方】 ライブサイト
【タックル】 65UL
【一言】 運営、選手の皆様お疲れ様でした。 サポートして頂いているO.S.P様いつもありがとうございます。 運営、選手の皆様一年間ありがとうございました。
第4位 丹羽 正樹選手(NBC72728) 2本 1,290g
【ポイント】二ノ瀬~三ノ瀬、二町ワンド 水深2m位のウィード周り。
【ルアー】ポーク+ダウンショット、2.6g
【タックル】スピニングULソリッドティップ
【釣り方】シャローの普通のダウンショット
【一言】沖の魚は練習の時から自分には釣れず、シャローに活路を見出だしたかったのですが600gくらいの魚2本で終わってしまいました。不甲斐ない結果となってしまいましたが、なんとか4位、年間は5位で終える事ができました。関わって頂いた方全員に感謝します。ありがとうございました。
第5位 永松 洋介プロ(JB河口湖A7) 2本 1,156g
【ポイント】 ロイヤル沖8m ハワイ前3m
【ルアー】 HMKL K-4 、K-1マック
【釣り方】 ドラッギング キャロマック
【タックル】フルレンジC66M、フルレンジS63UL
【一言】沼津生まれ沼津育ちの永松洋介です。 なんとか今年もAOYいただけました。 チャプター河口湖会長大場さん、スタッフの皆さま、いつも本当にお疲れ様です。 ありがとうございます。
自分をサポートして頂いてる、KBH河口湖ボートハウス様、ボートハウスハワイ様、HMKL様、各社の強力なサポートがあってこその結果でした。
参加選手の皆さま一年間お疲れ様でした。ありがとうございました。
| 第1戦 HMKL CUP | 04/20(日) | 山梨県 河口湖 大池公園 |
| 第2戦 Z-factory CUP | 07/21(月) | 山梨県 河口湖 大池公園 |
| 第3戦 O.N.Planning CUP | 08/17(日) | 山梨県 河口湖 大池公園 |
| 第4戦 キャリル K.T.F CUP | 09/07(日) | 山梨県 河口湖 大池公園 |
| 年間ポイントランキング |