チャプター山形 第二戦 OSPカップが開催されました!
まず初めに冠を持って頂きましたOSP様、この場を借りて御礼申し上げます。
相変わらず多くの選手がOSPルアーをリグっているのが印象的でした
試合当日はオイカワの産卵と重なりシャローには多くのオイカワがおり、時折ボイルが起こるような状況でオイカワを狙う魚はサイズも良く高ウエイト
今大会、優勝は山川選手!
チャプター山形で間違いなく1番練習している選手でしょう
練習から綿密に練られた戦略での完勝!
筆者は写真を撮りながら全域を回りましたが山川選手のエリアはバスの供給量も多くポテンシャルを感じました、流石の一言です。
準優勝は大沢選手
得意の上流域で1300gのビッグフィッシュを釣り上げました!優勝でもおかしくないウエイトでしたが今回はハイウエイト戦でしたね
3位にベテラン 柏倉選手
得意のスモラバでまとめました!来年は遂にJBか!?
4位に福島から参戦 佐藤選手
岩手チャプター2連勝からの入賞と絶好調!
遠くからありがとうございました!
5位に 鈴木歩プロ
得意のサイトフィッシングで余裕のリミットメイク
流石です!
暑い中、事故怪我なく無事に開催できたことに感謝です!
選手、運営の皆様お疲れ様でした。
天気 | 晴れ |
---|---|
気温 | 30℃ |
水温 | 27℃ |
水位 | 75% |
水質 | クリア |
風 | 1〜3m |
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 73109 | 山川 辰也 | 2,168g | 3匹 | 30Pts. |
2位 | 72983 | 大沢 朋也 | 1,898g | 3匹 | 29Pts. |
3位 | 72456 | 柏倉 利光 | 1,570g | 3匹 | 28Pts. |
4位 | 72443 | 佐藤 将吾 | 1,410g | 3匹 | 27Pts. |
5位 | JB桧原湖79 | 鈴木 歩 | 1,018g | 3匹 | 26Pts. |
6位 | 73129 | ?橋 悠介 | 984g | 3匹 | 25Pts. |
7位 | 73004 | 今野 祐治 | 927g | 3匹 | 24Pts. |
8位 | 73081 | 鈴木 亮太 | 916g | 3匹 | 23Pts. |
9位 | 72479 | 中村 康 | 888g | 3匹 | 22Pts. |
10位 | 72062 | 清水 聡 | 877g | 3匹 | 21Pts. |
11位 | 72188 | 鈴木 徹 | 826g | 3匹 | 20Pts. |
12位 | 72274 | 渡邉 秀雄 | 768g | 3匹 | 19Pts. |
13位 | 72804 | 原田 敏幸 | 716g | 3匹 | 18Pts. |
14位 | 72989 | 小野 滉将 | 669g | 2匹 | 17Pts. |
15位 | 73134 | 佐藤 勇太 | 546g | 2匹 | 16Pts. |
16位 | 72781 | 大宮 栄祐 | 443g | 1匹 | 15Pts. |
17位 | 72483 | 色摩 知哉 | 321g | 1匹 | 14Pts. |
18位 | 72702 | 猪狩 圭 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
19位 | 72946 | 庄司 陸葉 | -681g | 1匹 | 5Pts. |
優勝 山川辰也 選手
エリア・フロートブイ周辺
タックル1
ロッド ボンバーファクトリー S -61L
リール ダイワ2500番ハイギア
ライン PE0.3号+4lb
ルアー ネコリグ
タックル2
ロッド ボンバーファクトリー S -65L+
リール ダイワ2500番ハイギア
ライン PE0.4号+5lb
ルアー ロングワームネコリグ
釣り方
オイカワを喰いにあがって来る魚をサイトで狙いました。
次戦も優勝目指して練習します!ボンバーファクトリーのロッドは前川ダム攻略には必須です!最高最強のロッドを使わせていただいているボンバーファクトリー様、この場をお借りしてお礼申し上げます。
2位 大沢朋也 選手
エリア バックウォーター
タックル
ロッド∶オライオンOCSS-65MLブラックガーディアン
リール∶20ルビアス
ライン∶オールマイト0.8号+6lb
ルアー∶ミミキング0.9gジグヘッド
釣り方 オイカワやギルを狙ってる魚をストラクチャーを使いサイトで釣りました。
次戦は優勝狙いしっかり練習します!暑い中お疲れ様でした。
.3位、柏倉利光 選手
エリア バックウォーター駐車場下すぐの木下
タックル
ロッド∶メガバスF0-63XKS
リール∶ダイワAEGIS1003RH
ライン∶サンライン シューター2lb
ルアー∶自作スモラバ0.6gと0.9g
アンクルゴビー2インチと2.5インチ
釣り方 ミドストで、ウィードに引っ掛けたり外したりした際のリアクションで食わせるイメージ
次戦も皆様宜しくお願いします。
4位 佐藤将吾 選手
エリア 熊野ワンド
タックル
ロッド:263L-S 259SUL-S 60SUL-ST
リール:コンプレックスc2000 F4HG
ライン:PE0.6〜0.3号 リーダー4lb〜5lb
リグ:スピンナッツ50・クロタラス3.7 0.9〜1.8gDS・LikeTwoFiveES 0.3gホバスト
釣り方
岩やウィードに着いてる魚をブラインドで
ライクはサイトで寄せてから逃して喰わせる
山形で初入賞することができました。
次戦も宜しくお願いいたします。
5位.鈴木 歩プロ
エリア.段々畑のインレット側方面にある小さなワンド
タックル
ロッド TEX STAUT 511XUL-ST
リール 2000番ハイギア
ライン ZALT’s THE BLACK 3lb
ルアー ディスタイル マイティーストレート4.3インチ、0.4gネコリグ
釣り方 サイトフィッシング
ワンド内のシャローをウロウロしている魚を、先にルアーを置いておいて、近くを通ったらシェイクで気付かせて食わせる。
コメント 暑い中お疲れ様でした。
久しぶりに盾ゲットする事が出来て非常に嬉しく思います!
次戦は更に上を目指して頑張ります!
第1戦 イージー・ラボCUP | 04/20(日) | 山形県 前川ダム ダムサイト駐車場 |
第2戦 O.S.P CUP | 07/13(日) | 山形県 前川ダム ダムサイト駐車場 |
第3戦 BOMBER FACTORY CUP | 09/07(日) | 山形県 前川ダム ダムサイト駐車場 |
第4戦 サンラインCUP | 10/19(日) | 山形県 前川ダム ダムサイト駐車場 |
年間ポイントランキング |